茉莉子さんの交換ノート企画に、ブログ作りたての新参者ながら参加させていただきます。素敵な企画を立ち上げてくださった茉莉子さんに感謝です。
いくつか書いてみたいお題があるのですが、今回は自分で提出した「お守りのような一冊」のお話を。
わたしが選んだ一冊は、コピーライターである藤原ようこさんの「夜の凹み本」です。366個の素敵な言葉たちと、心がほぐれるようなエッセイが綴られています。

この本を手に取ったのは中学2年生の時です。大好きなアーティストがブログで紹介していた本で、どうしてもほしくて自転車で行ける範囲の本屋さんを巡りました。ですが探し方が足りなかったのか見当たらず、当時好きだった人にそのことを話したら、Amazonで買ってくれたという、ほっこり(?)エピソード付きです。(ちゃんと支払いました)
それからずっと手元にあるのですが、眠れないときや、ふとした時に、この本をぱらぱらっとめくって、目に留まったいくつかの言葉を読むと雑念が溶けていきます。そばに置いておきながら全く手に取らない期間もあったのですが、それでも何度かあった引っ越しの時も手放さず、大学の一人暮らしの時はよく読んでしんみりしていました(笑) 今でもたまにめくって、なごんだりなぐさめてもらったりしています。言葉ってすごいなあと、つくづく思うのです。

心をおだやかにしてくれる、大事なお守りのような一冊です。
みなさんが好きなカラーカードを紹介されているので、私もぴんときた色を!白みや灰みが入ったようなやわらかい色が好きですね・・・眺めていて安心する色がいいです。こちらは和名も可愛い!
薄花桜 (うすはなざくら) #ADCDEC

薄花桜 (うすはなざくら)|カラーサイト.com
薄花桜 (うすはなざくら)の色見本やRGB、HSVなどの詳しい色情報です。色相や彩度を変えたときの配色も見ることができます。
読んでくださりありがとうございました。おしまい。
コメント