この夏、夫と一緒にパーソナルカラー、骨格、顔タイプのトータル診断を受けてきました。
通販でのお買い物が増えたので、効率よく自分の似合うものを探したいなと思っていたことと、第三者から見て間違いない格好を知っておきたいなと思ったからです。
自分としては少し予想外な部分もあったり、戸惑ったところもありましたが、結果を少し寝かせたことで納得できたので、診断のことをつらつら書こうかなと思います。
診断結果
パーソナルカラー:ブルーベース サマー (2nd ウィンターまたはスプリング)
骨格:ストレート(ウェーブ寄り)
顔タイプ:クール(エレガント寄り)
私の結果はこんな感じでした。似合う幅が広く、NGだけ避ければ比較的何でも似合わせることができるようです。これを着ておけば間違いない!みたいな正解が欲しかったので、正直戸惑いましたが、わりとオールマイティーなお得タイプでした!
ちなみに一緒に診断を受けた夫は割とドンピシャがあるタイプでした。最後の方に書いておきます。
パーソナルカラー
鏡の前に座った瞬間に、「ブルーベースのサマーさんだと思います!」と言われました。確認するようにドレープを当ていき、結果はそのままサマー。ベストは明るく澄んだ色。サマーでもくすみは苦手でした。セカンドをものすごく悩まれていて、「可愛くするならスプリング、華やかにするならウィンター。どちらも同じくらいお似合いで、アナリストの好みで分かれると思います。今回は私ならウィンターをとるかな。」とのこと。そんなことってあるんだ〜と思いました(笑)
スプリングの場合は、黄味が強いと黄ぐすみするけれど、淡い色、明るい色ならOKでした。明るいベージュが似合うと言っていただけたのは嬉しかったです。
ウィンターの場合は、濃い色、暗い色は沈んでしまうけれど、こちらも明るい色であれば「目がキラキラして華やかになる」そう。確かにウィンターのベリー系を当てていただいたら、素人目に見ても、目に光が入ったように感じました。真っ白もOK。
ちなみにオータムは、わかりやすくくすんでしまって全然だめでした•••。
パーソナルカラーは2度目の診断でしたが、前回も幅広く似合うタイプと言われていたので納得の診断結果でした。ちなみに前回は1stライトサマー、2ndライトスプリングだったことを伝えると、前回の結果も正解とのことでした。(今回と流派は違うみたいです)
あと面白かったのが、マットとツヤのドレープもあって、断然ツヤが似合っていました。ツヤだと肌が綺麗に見えて、マットだと老けて見えてしまいました。漠然とマットに苦手意識があったのは正しかったのだな〜と納得しました。
骨格
予想ではウェーブ、ストレート寄りかな?と思っていたのですが、ストレートでした。肌質が柔らかく、身体に厚みはないので、「ウェーブ寄りのしなやかストレートさんです!」とのこと。①ウエストはジャスト位置、②首詰まりを避ける、③オーバーサイズを避ける、の3点を守ることが大事とのことでした。肌質がウェーブなので、かたい生地よりは柔らかい生地の方が似合うようです。
顔タイプ
これが1番びっくりしたのですが、エレガント寄りのクールタイプでした。アナリストさんも「初見はフレッシュさんかと思っていたのですが、測ってみると意外と子供要素が少なくて大人顔さんなんですよね」とおっしゃっていて、どこに寄せるかもとても悩まれたとのこと。最終的にはエレガント寄りですが、フレッシュ寄せやソフエレ寄せも可。「キュートさんやフェミニンさん全開のフリルやレースたっぷり可愛らしいものだけ避ければ、幅広く似合わせできます」とのことでした。たしかに可愛すぎるテイストのものは似合わないと感じていたので納得です。
「クールタイプという感じがしなかったのは、内面とか雰囲気からくるものかもしれないですね」とのこと。キュートとクールはないと自分では思っていたので本当に衝撃でした。クールタイプ=スタイリッシュというイメージが先行してしまっているので、どうやってわたしらしく落とし込もうかなと悩んでいるところです。全体や雰囲気も加味して診断するパーソナルデザインも受けてみようかな、と思ったりしています。
感想
診断を受けた直後の感想としては、たくさんの情報をもらって楽しかった反面、正解を知りたくて受けたはずが似合う幅が広くてむしろ混乱•••というのもありました。診断から時間が経った今は、似合うポイントを教えていただけたこと、選択肢が増えたことは大収穫だったなと思っています。似合う幅が広いのはむしろ、NGだけ避けておけばいくらでも遊べるということで、なんてお得なんだ!とポジティブに捉えています。あと、お洋服は無地を着がちで、大きめの柄のものは着たことがなかったので、どんどん挑戦していきたいです。
柔らかさや優しさを纏った女性になりたいなあなんて思っているのですが、自分の似合うものを駆使して、外見から理想に近づけるように色々試してみたいと思っています。もちろん中身も伴うように•••!
かなり長文で読みにくい文章になってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
⭐︎⭐︎おまけ⭐︎⭐︎
ちなみに一緒に診断を受けた夫は、
パーソナルカラー:イエローベース オータム(セカンドなし)
骨格:ウェーブ(ど真ん中)
顔タイプ:クール(エレガント寄り)
でした。カラーに関しては面白いくらいに真逆で、わたしの似合わない色がとことん似合っていて悔しかったです(笑)オータムカラー、お洒落で大好きなので、夫にたくさん着てもらって楽しもうと思います。それとマットなドレープを当てると肌がなめらかに見えて驚きました。
骨格はウェーブだろうなと思っていたので驚きはなし。
顔タイプは同じだったので、ここぞというときは雰囲気キレイめな夫婦を目指そうかと思います(笑)ちなみに夫も第一印象フレッシュと思われていました。似たもの夫婦なのかも。
パートナーと一緒に診断を受けるのは、雰囲気を合わせたりするのに選びやすくていいなと思いました。お互いの似合うものも知ることができて、プレゼントを選ぶ参考にもなりそうです。夫も診断結果を参考にしながら楽しそうに服を選んでいたので一緒に受けてよかったなと思います^^
今度こそ、おしまい
コメント